師走ですよ師走🎄
どうしてこう1年がものすごいスピードで
過ぎ去ってしまうのでしょう
2020年はコロナに始まりコロナで終わるのかなー
大阪にはとうとう外出自粛要請でちゃいましたね
私の街は徐々に感染者増えてますが
今のところはまだ平和
だけど忘年会の予定はキャンセルしようかなって感じ
代わりにテイクアウトにしてウチで呑もうかと・・・
さて師走ということで
もう時効だから言ってもいいよねシリーズ?です
まずは今年あった理不尽な出来事からいってみましょう
以下本当にあったお話(たいした話ではないですよ😛)
私の私情は入れず淡々と事実だけを語ります
緊急事態宣言明けの月末だったかなぁ
新入職員のウチのコはその日近場に出張だったので
総務の女のコから給油券を支給してもらって
職場の車で隣の市の担当部署を周ってきました
職場に戻って余った分の給油券を返却しようとしたら
あ、今日は月末の会計の〆があるのでそれ余らすと困るんです
残り2Lで申し訳ないけど
今日中に給油してきてもらえますか?
と言われたのでもう1度車を出しました
悲劇?はここからです
同じ部署の上司(たぶん40代女性だけど年齢不詳)が
ついでに近所に用事があるからと一緒に行くことになり
最後にガソリンスタンドに寄ったそう
で、すいませんさっきの余りの2L今日中に入れないといけないので
お手数ですがお願いできますか?と丁寧にお願いして待っていると
女上司が「窓の内側が汚れてるからタオルもらって」と言うんだって(^^;)
息子はたった2L入れに来てタオルもらうのとか厚かましいな
と思ったけど一応上司なので従い
スタンドの人にタオルをくださいと頼みさっと窓を拭いて
拭き終わったので「タオル取りに来てもらえますか?」
とあくまでも丁寧にお願いしたら
スタンドのおっさん(推定40歳すぎ)が突然キレました
「おい兄ちゃん
そこはタオルありがとうございましたと
こっちに持ってくるのがスジじゃねえのか?
若いうちから人を顎で使う人間になるなや」
息子は訳が分かんなかったけど
職場の車できている以上言い返せないし
「すいませんでした」と謝ったら
おっさんはさらにキレて
「本当に悪かったとは思ってないやろ」と言って
そこらへんにあるモノを蹴飛ばしながらどこかに消えたのだとか・・・
はいここからは私情をすこ~し
確かにたった2Lしか給油しないくせに
タオルなどで手間を取らせたのウチのボンクラもよくない
でもさぁ客に向かって吐く言葉じゃないよね?
社員教育どうなってんの??
これ夫(一応まだ)なら会社の車でもかまわずに
降りて行って胸ぐら掴んでたはず・・・
そういうこと絶対しなさそうな人間と見抜いて
キレてくるんだよね 卑怯なヤツ
まぁ息子にとっては社会に出ると
理不尽なこともあるよいう教訓になったと思うけど
私の怒りはしばらくおさまらなかったからね~
だから最後にひとことと言いたい
宇宙の法則通りに裁かれろ!!!
スッキリしましたわ おほほ
ちなみにタイトルのCMを流している会社ですわよ~
かわいい息子に被害がおよばないように
昨夜の関西言葉は取り消しました
魔女なりの気づかいですぅ

