昭和歌謡好きですか?
実は私大好きなんです
藤井風くんがものすごく素敵にカバーしているのを聴くと
昔の想い出が甦って胸がきゅんとしちゃう
昨夜、たまには年末感を味わいたいなと
日テレのベストアーティスト2020を見てました
余談ですが私の住んでいる地域は民放が3局なので
年末の歌番組、これを逃すとあとは紅白までないのです
FNS歌謡祭は深夜の時間帯にひっそり録画を流したりしてるけど
そんなんもうわざわざ見ないから(^^;
今年はうっかりしていて
わが心の大阪のメロディーを見逃しちゃったことだし
ベストアーティストには
ミスチルが出るしファンじゃないけど嵐も見納めっぽいし
ということで久々に民放地上波を覗いてきました
いきなり文句言いたくないけどさー
ナマの歌番組に出て口パクするなら
出てくんなよみたいな大所帯のアイドルとか
録画を見てるのなら速攻早送りするよねぇ
いやここは年末感を味わうためにも落ち着いてリアタイしようと
何度自分をなだめたことか・・・
更年期ってほんと人を短気にさせるわ(>_<)
そんな中でひときわ光る存在感を放っていたのが
異邦人をカバーした宮本浩次でした
憑依系の人はすごいわー画面に釘付けになりました
思えば昭和の歌手ってそういう人多かったよね
みなさんソロでちゃんと独自の世界観あって
ナマ歌が抜群に上手くて・・・ちょっと懐かしくなんない?
週末はカラオケ行きたくなんない?
あ、この時期毎年楽しみにしているNHK杯なのに
今年はゆづ(羽生くん)がグランプリシリーズ欠場なので
すっかり忘れてました・・・
公式サイトを見ると男子は鍵山優真くん・山本草太くん
この週末の楽しみができてしまいました
余計なCMも見なくて済むし嬉しいなNHK杯⛸
タイトルの「二人でお酒を」
これみやじも斉藤和義もカバーしていて
まぁ世代的に梓みちよさんの
胡坐で歌う姿を覚えているのだけど…
(それはそれでしびれますよ)
2番の歌詞がすご~く沁みるの
まさに今の私の心境だからかなぁ
来年春にはおひとりさまになりまーす
ご近所のお惣菜屋さんも絶品♡
カバーは斉藤和義が好み