終わってしまえばあっという間のGW
皆さんステイホームは楽しめたかしらん?
我が家はただひたすら怠惰に引きこもってました
起きる→ブランチ→かる~く家事→飲酒→
仕方なく息子の晩メシ支度→映画→風呂→(-_-)zzz
こうしてブログに残すのも憚られるくらいよ~
でも今はそれが正解?ってことでよしとしましょう
まずは息子が初日に帰省
8連休だからPCやらSwitchやらを持ち込んできました^^
その歳になってもまだポケモンやるんかいな
と半ば呆れてたんですけどね
昨年のNHK杯の対談?でゆづ(羽生くんね)も
試合終わったらやりたいって言った瞬間に
あ、もうどうぞどうぞ好きなだけやりなさいアホ息子よ
と態度を変えた母なのでした
翌日には仙台の伯母から毎年恒例の山菜が届きまして


野草のえぐみ?のようなもうたまらない香りで
2皿ペロリでした
あと花筏もあったのでこちらは酢味噌和えです🤤
息子はですね オレ草はよう食べんわと
まったく手をつけませんの(ノд-。)クスン
まあね苦みが旨いと感じ始めるのは人生の後半からかもね~
すでに余生の私にはこういうのがご馳走です
そして深夜の映画タイム🎦
ワンハリだけは一緒に楽しめると思ったのに
あ~これいまひとつやなぁと好みは合わず💔
残念な結果でした
ちゃんとシャロン・テート事件とか教えといたのに~
タランティーノ作品だったら
まだイングロリアス・バスターズの方が好みだそう
仕方ないよね 付き合ってくれただけよしとしよう
私3回観ても飽きないけどね(^^;)
GWも後半になってくると
ご飯作りがだんだん煩わしくなり
何度かテイクアウトのお弁当を買ったり
モスバーガーのドライブスルー(運転手は息子)を利用したり
うまいこと手を抜きながら乗り切りましたぁ
あの土井善晴先生も1日3食作るのは地獄と
おっしゃってくれてますしね(^_-)-☆
料理って趣味でする分にはめっちゃ楽しいけど
義務になった瞬間に地獄になるから
世の中のお母さん方、3月からずっとお疲れさまです~
どうか6月からは自粛生活から解放されますように(。-人-。)
では厚岸の旬とふわふわ豆腐で今夜はおしまい
今年の時鮭はちと大味でした
濃厚だったり淡泊だったり色々だから天然ものはいいよね


あっ連休に呑んだ冷酒はこれが1番✨