引きこもって生活していても1週間はあっという間ですね
週末ごとに息子が帰省するせいかなぁ??
先週は僻地にドライブして
洗濯機の取り付けに立ち会ったあと
息子の仕事が終わるまでまた道の駅のはしごをしてました
地方にも緊急事態宣言が出されてすぐだったせいか?
元々人があまりいない僻地はもっと閑散としていて
道の駅も客は私たちだけ(*_*)
TVでは出歩いている人の映像が多いけど
この僻地も私の住む街もほとんど人はいないよ~
で、仕事終わりの息子を拾うと
帰りはオレが運転するよ
じいじは助手席でゆっくり休んでて
なんて言うので両親と私の3人に緊張が走りましたΣ(゚д゚lll)
いやいやいやいやゆっくり休めるワケないし!!!
予想通り運転は
急ブレーキ急発進の連続、車線変更のたびに大騒ぎで🚘
帰り着く頃には全身筋肉痛ですよぅ 緊張しすぎて!!
ウチの母は帰宅したあと電話でこっそりと
いや~死ぬときは4人一緒だからいいかなと思ったし
と不謹慎なことを抜かすの
おかげで週末は疲労困憊のよれよれで
やっと少し体調が戻ったところ
昨夜は博多に住む少し年上の友人から電話をもらって
私たちさ~元々引きこもりだから
普段と生活変わらないよね~とひとしきり笑って話したあと
その友人の発言がなかなか衝撃でした
りかちゃんTV見ないから知らないと思うけどさ~
毎日ワイドショーのインタビューとかで
コロナのせいで家賃が払えないとか
生活が大変だとかそんなことばっかり切り取って流してるの
たかだか1か月経済自粛したくらいで
家賃払えないとかありえんよね~?
と悪気なく本気で言っていたので
あぁやはり目線が違うんだなぁと感動してしまったよ
友人は50歳で早期退職するまで
ずっと銀行勤め もちろん花のバブル入行組
90歳になるお父さまは某大手企業の元役員であり資産家
そうなのです お金はあって当たり前の人
これは悪口で言ってるのではなくて
やはりみんな自分の立ち位置を基準に発言するんだなと
私は友人のことが好きなので
あぁこのお育ちならこの発言はもっともだと思うけど
おそらく私とは別の意味で生きづらいだろな
と思いつつ聞いてました
今一番の悩みは
豪ドルが下落?して預金としての価値が下がってることだそう
経済オンチの私にはさっぱり分からないけど
金融資産は利子が安くてもやはり円の方が安全ってこと?
投資のことは本当にお手上げです(∩´∀`)∩
ちょっと金融のお勉強しといた方がよかった??
ここからはグッと庶民の話に戻ります
さっき息子から
今週は初任給出るから
なんでも好きなもの買ってやるよ
とちょっとときめくLINEがきました
優しい母ならそこは気持ちだけで十分よ
と返すところでしょうが
私はもう決めてます
ナイジェル・ケーボンの新作watchをおねだりすることを うしし😁

