昨日の節分👹には
豆撒きして恵方巻きを召し上がったご家庭
多いのではないでしょうか?
我が家も子供が小さい頃は
季節の行事を楽しんだものでした
ひとり暮らしになると
せいぜい年の数だけ豆を食べるくらい(^^;
恵方巻きも飽きちゃったしね
昨日は父の具合が大方よくなってきたので
病院には午後から行けばいいかなと
ゆっくり2度寝していたところ
スマホに母からたくさん着信が入っていたので
慌てて折り返したら
お父さんが恵方巻きと天むすが食べたいと言ってるの
大至急デパ地下に寄って買ってきてくれない?
という眩暈のするような要求
心配して損したわー
病院食がめっちゃ不味いのは分かるけどさ~
ちょっと元気になると
年寄りはワガママ言うのよね(*_*)
ここまで回復したので書くことができますが・・・
入院当初は父の顔つきもすっかり変わってしまい
病状もよろしくなかったため
節分を越せるのかと母と本当に心配しました
鑑定では寿命について語ることはタブーなので
セッションで伝えることはまずないのですが
身内のことはやっぱり視てしまうから・・・
今回父の状態がかなりよくないことは分かってました
だからよぼよぼの身体を引きずって
博多まで出向いたのです
そこで何があったかは
もちろんここに書くことはできません
天へのおまかせのあとは
父の生命力と善徳貯金に賭けました
1月はなかなか高熱が下がらなくて
ずっとやきもきしていて
2月に入ってからやっと体調が安定してきました
その日は母がウチに泊まりに来て
私が料理を担当したんですけどね
本当に簡単なサラダを食べた瞬間に母が
お姉ちゃんの作ったものを食べて
初めて味がしたよ・・・
お父さんが倒れてから
2週間ずっと何を食べても
砂を噛んでるようだった
とあの気丈な母がぽろぽろと涙を流して
子供のように泣くのです(ノД`)・゜・。
あぁこの人でも泣くんだと
ちょっと感動したりするアホな娘の私
元気にふるまってたけど
緊張の糸が切れたんだろね
眠剤を飲ませてゆっくり寝かせました
もう母を守ってあげなくてはいけない年齢に
私はなってしまったのだと
気づいた瞬間でしたねぇ
この2週間の経験は私も一生忘れないと思う・・・
よぼよぼながらも私まで倒れてはいけないと
味のしないご飯を頬張り
毎日病院に通ってきました
心に血を流しながらブログも更新してたから
わりとキツいこと書いてるね😅
でもブログなんて心の奥のところを打ち明けないと
自分が癒されないし…ま、いっか
とりあえず・・・立春
皆さまに新しい年も佳き日々が続きますように( ^^) _U~~