何度かブログにも登場しているように
我が家には今年大学を卒業予定のひとり息子がいます
身体があまり丈夫ではなかったので
小さい頃はそれはもう親子共々大変でしたが
思春期以降はあまり手のかからない子供に成長しました
反抗期もない子供だったんですよ
今でも帰省するとマシンガントークだし
買い物にも一緒に行きます
友人からそれはキモいと言われたりなんかして( ノД`)シクシク…
私自身長女で母親の期待が大きくて
それがめちゃくちゃ息苦しく感じていたので
自分が親になったときは
子供には過度な期待、結果を想定した押しつけだけは
絶対にしないでおこうと決めていました
こころがけたのはアホみたいに可愛がる
そして子供の望んでいる幸せを尊重することかな
そのために私ができることは何だろう?
と考えてほぼ直観的に
美味しい食事と愉快なお話(絵本や児童書)漬けにする
のふたつしかないでは?と閃いて
子育てに没頭したように思えます
23歳になった息子を見て
あ~子供って育てたように育つんだなぁ
としみじみ
世間さまからの評価はどんなものか分かりませんが
本当にまぶしくて私のところにきてくれてありがとう
という喜びでいっぱいです
今子育て中でしんどい方もいるかもしれません
ワンオペ育児でダンナさまを許せない方も
いるかもしれません(あ、それは昔の私)
でも子供だけは育てたように育ちます
どうかお母さんはほんわかあったかい存在でいてくださいな☆
愉快なお話漬け、親の方が癒されますよ~😉
こんな時間に更新なんてちょっと新鮮
これから映画観ますの🎦 うふふ